iMacの電源切る必要ない(切らない方がよい)、聞いてはいたが、理由をハッキリとは知らなかった。
=========================================
User
おはようChatGPT。
ChatGPT
おはようございます!どのようなお手伝いができますか?
User
このMacは
Mac (Retina 5K, 27-inch, 2019)
プロセッサ:3 GHz Intel Core i5
メモリ:16 GB 2667 MHz DDR4
macOS Mojave 10.14.6(18G103)
だ。
macOS Mojave 10.14.4
で動かなかったTimeMachineが
10.14.6
にしたら、正常に動くようになった。
なにがどう違うんだろう。分かるか。
ChatGPT
macOS Mojave 10.14.6へのアップデートによってTime Machineが正常に動作するようになった理由は、いくつかの要因が考えられます。以下に、アップデートによる変更がTime Machineの動作に影響を与えた可能性のいくつかを示します:
バグ修正: Appleはセキュリティと機能の向上に焦点を当てて、新しいバージョンのmacOSをリリースする際にバグ修正も行います。macOS Mojave 10.14.6は、以前のバージョンに存在したTime Machineに関連するバグを修正した可能性があります。
ドライバーの更新: macOSのアップデートは、ハードウェアや周辺機器との互換性を向上させるために新しいドライバーを含むことがあります。アップデートによって、Time Machineが正しくハードウェアと通信できるようになった可能性があります。
ファイルシステムの修正: macOSはファイルシステムに関する変更を行うことがあります。これにより、Time Machineがバックアップ対象のファイルを正確に追跡し、バックアップを作成できるようになることがあります。
セキュリティの強化: macOSのアップデートにはセキュリティの向上も含まれることがあり、Time Machineにアクセスするための権限やセキュリティ設定が変更された可能性があります。
上記の要因のいずれか、またはそれらの組み合わせが、macOS Mojave 10.14.6へのアップデートによってTime Machineの正常な動作が復活した理由かもしれません。アップデートによって修正された具体的な問題は、Appleのリリースノートやテクニカルサポートの情報から詳細を確認できるかもしれません。
User
なるほど。かなり進歩したんだね。
ChatGPT
はい、macOSのアップデートは常にパフォーマンスの向上、セキュリティの強化、バグ修正などを含む多くの改善点をもたらすことがあります。新しいバージョンにアップデートすることで、システム全体が安定し、新しい機能や改善点を利用できるようになります。Time Machineの正常な動作が回復したのは、システム全体のアップデートによるものかもしれませんが、アップデートは通常、使い勝手や信頼性を向上させるためのものです。最新のセキュリティパッチも含まれており、セキュリティを維持するためにも重要です。今後もシステムのアップデートを続けることをお勧めします。
User
Timemachine正常化をしようと、appleのサポートと作業を下のだがうまくいかなかった。
Timemachine正常化をあきらめて、翌日、再起動して、macOS Mojave 10.14.6ソフトウェアアップデートを実行したら、すんなり完了した。
Timemachineも正常化していた。
ChatGPT
再起動とmacOSのアップデートが問題を解決し、Time Machineの正常な動作が回復したことは素晴らしいですね。時折、システムの一時的な問題やエラーが発生することがありますが、再起動やソフトウェアアップデートはそのような問題を修正するのに役立ちます。お使いのMacが正常に動作していることを確認できて、Time Machineを使ってデータをバックアップできるようになったことをうれしく思います。
システムの定期的なアップデートとバックアップの継続的な実施は、デバイスの安定性とセキュリティを保つために重要です。何か他に質問があれば、どうぞお知らせください。お手伝いできることがあればお手伝いさせていただきます。
User
サポートと一緒に手こずったあと、Macを終了、一晩寝て再起動したら、UPできたと言うことは、終了・起動の間にMacは自動的に不具合を修正する機能があるのかね。
ChatGPT
Macや他のコンピューターは、一時的な問題やエラーを自動的に修正する機能を持っていることがありますが、それには限界があります。一般的な問題のいくつかは、再起動によって解決できることがあります。再起動することで、メモリやプロセスがリセットされ、一時的なソフトウェアの問題が解消されることがあります。
また、一晩経過した間に、システムやアプリケーションのバックグラウンドで自動的なタスクが実行され、問題を修正することがあるかもしれません。たとえば、ディスクユーティリティがディスクの修復を行うことがあります。
ただし、すべての問題が自動的に修正されるわけではありません。特定の問題が繰り返し発生する場合や、重大な問題に対処する必要がある場合は、適切なトラブルシューティング手順を実行することが重要です。それには、Appleのサポートや専門家の助けを借りることも含まれるかもしれません。
一般的には、定期的なバックアップを取ることと、システムのアップデートを適切に行うことが、問題を最小限に抑えるのに役立ちます。また、不具合が発生した場合には適切な手順を追うことが大切です。
2 / 2
User
私は毎晩Macを終了し、毎朝、起動しているが、終了から起動の間んp電源が入っていない状態でもMacは自動的に修復しているの。
ChatGPT
通常、Macをシャットダウン(終了)する際には、シャットダウンプロセスが実行され、ファイルシステムやデータの整合性を確保するために必要な手順が実行されます。これにより、ファイルシステムの問題が修正されることがあります。また、Macが再起動(起動)する際にも、ファイルシステムのチェックや修復が自動的に行われることがあります。
しかし、電源が完全に切断されている場合(例:電源プラグが抜かれている場合など)、Macが自動的にファイルシステムの修復を行うことは難しいです。通常、電源が入っていない状態ではファイルシステムのチェックや修復は行われません。
もし、Macが電源を完全に切っている状態で問題が自動的に修正されているようであれば、それは通常の動作とは異なる可能性があります。このような状況で問題が自動的に修正される場合、Macに何らかのハードウェアまたはソフトウェアの問題がある可能性が考えられます。問題が継続する場合は、Appleサポートに相談するか、専門家のアドバイスを受けることを検討することが重要です。
User
今回は正常化したので、問題にするつもりはないが、Macの電源は切らない方がよいと言うこと?
ChatGPT
Macの電源を完全に切る必要性は一般的にはありません。通常、Macは正常に動作し、電源を切ることなく使用できます。ただし、特定の状況で電源を切ることが推奨されることもあります。以下は一般的なガイドラインです:
通常の使用: Macを日常的に使用する場合、電源を切る必要はありません。通常、Macはスリープモードに入り、省電力状態になります。スリープモードからの復帰は迅速で、データや設定が保持されます。
長期間の不使用: Macを長期間使用しない場合、例えば数週間以上、電源を切ることを検討することがあります。ただし、電源を切る前に重要なデータをバックアップしておくことが重要です。
システムアップデート: システムアップデートやソフトウェアのインストールが必要な場合、再起動が必要なことがあります。その場合、再起動を行いますが、通常のシャットダウンや再起動です。
トラブルシューティング: Macに問題が発生した場合、再起動やシャットダウンが問題解決の一環として行われることがあります。問題が頻繁に発生する場合、専門家のアドバイスを受けることを検討することが重要です。
電源を切るかどうかは、使用状況や個人の好みに依存します。通常、Macはスリープモードに入れておけば十分ですが、長期間不使用にする場合やトラブルシューティングが必要な場合には電源を切ることもあります。重要なのは、データのバックアップを定期的に行い、システムを最新の状態に保つことです。
User
へえ、Macは30年近く使っているが、毎日、終了していた。必要なかったのか。じゃ、Macは付けっぱなしで家に帰っていいんだね。
ChatGPT
はい、Macを毎日終了する必要は通常ありません。特に近年のMacは、スリープモードや省電力モードが効果的に機能するため、電源を切らずに使用しても問題ありません。Macはスリープモードに入ると、ほとんどの電力を消費せずに動作を保持できます。そのため、通常の使い勝手に影響を与えることなく、いつでもすばやく復帰できます。
また、Macを常に起動し続けておくことで、バックアップやアップデートの実行がスムーズに行え、データの同期も行いやすくなります。
ただし、長期間の不使用や問題が発生した場合には、再起動や電源の切断を考えることもありますが、通常の日常の使用ではMacを電源オフにする必要はありません。
User
いつからそうなっているんだ。インテルMacからか。
ChatGPT
インテルベースのMacから、Macの省電力機能やスリープモードはさらに改善され、効率的になりました。ただし、このような省電力機能は以前のMacでも一部存在していました。インテルベースのMacから、Appleは自社設計のApple Siliconベースのプロセッサ(M1チップなど)を搭載したMacに切り替えることになりました。これにより、省電力性がさらに向上し、起動時間が短縮されました。
ただし、過去のMacでもスリープモードなどの省電力機能は利用可能で、Macを終了しないで日常的に使用することはできました。インテルベースのMacでも、電源を切らずにスリープモードに入れることで、電力の無駄を最小限に抑えながら便利に使用できました。
Appleは、省電力性やエネルギー効率を改善するための取り組みを進化させてきましたが、インテルからApple Siliconに切り替えることで、特に効率的な省電力モードが提供され、ユーザーエクスペリエンスが向上しました。
User
パワーMacでもそうだったの? おれは7100からのユーザーだが、毎日電源は切っていたぞ。それも必要なかったのか?
ChatGPT
Power Macやその他の旧世代のMacでも、スリープモードや省電力モードが存在しましたが、それらのモードは当時の技術に基づいていました。そのため、一般的な実行状況によっては電源を切ることが一般的でした。特に、古いMacは省電力モードが現代のMacに比べて効果的ではなかったり、バッテリーバックアップがなかったりしたこともあります。
ただし、現代のMacに比べて電力効率が低いため、電源を切ることはエネルギーコストを削減する手段として意味があることがありました。また、電源を切ることで機器の寿命を延ばすという考え方もありました。
一般的に、現代のMacは省エネルギーモードが非常に効果的で、スリープモードに入れておいてもほとんど電力を消費しないため、日常的に電源を切る必要はほとんどありません。しかし、古いMacや個々の使用状況によっては、電源を切ることでエネルギーコストを削減できる場合もあります。ただし、現代のMacでは省エネルギー設定を適切に構成しておけば、電源を切ることなく省エネルギーを実現できることが一般的です。
User
省エネルギー設定
はどこにあるの?
ChatGPT
Macの省エネルギー設定は、システム環境設定(System Preferences)からアクセスできます。以下は、一般的な手順です:
メニューバーのAppleアイコンをクリックし、「システム環境設定」を選択します。
システム環境設定ウィンドウが開いたら、「エネルギーセーバー」または「省エネルギー」(macOSのバージョンによって表示が異なる場合があります)をクリックします。
エネルギーセーバー設定が表示されます。ここで、以下のような設定が行えます:
ディスプレイのスリープタイマー
コンピュータのスリープタイマー
ハードディスクのスリープタイマー
ネットワークアクセス時のスリープモード
設定を変更するには、スライダーやオプションボタンを調整します。一般的な設定を選択するだけでも省エネルギーの効果が得られます。たとえば、ディスプレイやコンピュータのスリープタイマーを短く設定することで、一定時間アクティビティがない場合に自動でスリープモードに入るようにできます。
設定を変更したら、ウィンドウ右上の「閉じる」ボタンをクリックして設定を保存します。
これで省エネルギー設定が変更され、Macがエネルギー効率的に動作するようになります。設定は必要に応じて調整できますので、使用状況に合わせて最適な設定を見つけてください。
User
ありがとう。省エネ設定した。今日から電源は落とさないことにする。
これで、不具合が怒ったらMacは自動的に修復できるんだね。
ChatGPT
省エネルギー設定を調整して、電源を切らずにMacを使うことは素晴らしい決定です。通常、Macはスリープモードに入ることでエネルギーを節約しつつ、アクティビティが再開されるとすぐに復帰できるようになります。これにより、不具合が発生することなく便利にMacを使用できます。
また、Macはファイルシステムやデータの整合性を保つために定期的に自動的なチェックや修復を実行することがあります。したがって、通常の使用中に小さな問題が発生しても、Macが自動的に対処することがあります。
ただし、重大な問題やトラブルが発生した場合には、ユーザーの介入が必要なこともあります。その場合、トラブルシューティング手順を実行したり、問題の詳細を確認したりする必要があるかもしれません。しかし、一般的にはMacを電源に接続したまま使い続けることで、問題が最小限に抑えられるでしょう。
快適なMac体験をお楽しみください!何か質問があればいつでもお知らせください。
User
知らなかった。すばらしいアドバイスだ。
ChatGPT
ありがとうございます!お役に立ててうれしいです。Macの使い方や設定に関する質問があれば、いつでもお気軽にお尋ねください。良いMac体験をお楽しみください!
User
ということは、毎日の電源オン・オフはMacにとって、よくなかったの?
ChatGPT
毎日の電源オン・オフ自体がMacに対して「よくなかった」とは言い切れませんが、通常の日常的な使用においては、電源を頻繁に切る必要はありません。むしろ、電源を頻繁に切ることが特に必要ない場合には、Macをスリープモードに入れておく方が便利でエネルギー効率が良いと言えます。
Macはスリープモードに入ることでエネルギーをほとんど消費せずに動作を保持し、アクティビティが再開されるとすぐに復帰できます。そのため、通常の日常的な使用においては、スリープモードを活用することで電力を節約しつつ便利に使用できます。
電源を頻繁に切ることが問題になる場合は、長期間の不使用や特定のトラブルシューティングの際に考えることがあります。また、過去のMacモデルでは省エネルギーモードが現代のMacに比べて効果的でなかったため、電源を切ることが一般的でした。しかし、現代のMacは省エネルギーモードが非常に効果的で、通常の使用中に電源を切らなくても問題ありません。
要するに、Macの電源オン・オフの頻度は使用状況や好みに依存します。省エネルギー設定を適切に構成しておけば、Macは電源を切らずにエネルギー効率的に動作します。
2 / 2
User
Macmini2010も同じか?
ChatGPT
2010年にリリースされたMac miniは、その年代のMacとしては比較的省エネルギーでしたが、現代のMacと比較すると省エネルギーモードには限界があります。具体的なモデルによっても異なりますが、古いMac miniは省エネルギーモードがあまり効果的でなかったり、スリープモードからの復帰に時間がかかったりすることがありました。
ですから、Mac mini (2010)などの古いモデルを使用する場合、電源をオフにすることがエネルギーコストを削減する手段として有効であるかもしれません。ただし、これは現代のMacと比較しての話であり、新しいMacモデルは省エネルギー性が向上しています。したがって、新しいMacを使用する場合には、省エネルギー設定を適切に構成しておけば、電源を切らずに使用することが一般的です。
古いMac miniを使用している場合、省エネルギー効果を最大限に引き出すために、スリープモードや省電力設定を適切に設定し、電源オフとスリープモードのバランスを調整することをお勧めします。
2 / 2
User
ありがと、よく分かった。
ChatGPT
どういたしまして!お力になれてうれしいです。何か他に質問があれば、いつでもお気軽にお尋ねください。良いMacのご使用をお祈りしています!
User
またあとで。
ChatGPT
もちろん、また何か質問やお手伝いが必要な際にはいつでもお気軽にご連絡ください。良い日をお過ごしください!
User
あ、デスクトップだけじゃなく、ノートタイプも同じか?
ChatGPT
はい、デスクトップ型Macとノート型Mac(MacBookシリーズ)の省エネルギー設定に関しても、基本的な考え方は同じです。ノート型Macもスリープモードや省エネルギー設定を利用して、電力を節約しつつ便利に使用できます。
ノート型Macはデスクトップ型よりもモビリティが高く、バッテリー駆動で使用することができます。バッテリー駆動時には、省エネルギー設定が特に重要です。通常、ノート型Macは一定時間アクティビティがない場合に自動的にスリープモードに入り、バッテリーを節約します。また、ノート型Macを蓋を閉じてスリープモードにすることもできます。
省エネルギー設定は、ノート型Macでも同様にシステム環境設定からアクセスできます。バッテリーの使用に関する設定やスリープモードの調整などを行うことで、バッテリー寿命を延ばし、エネルギー効率を高めることができます。
ですから、ノート型Macも電源を切らずに使用することが一般的で、省エネルギー設定を適切に調整することでバッテリー寿命を最大限に活用できます。
User
わかった。またあとで。このセッションは終了する。
ChatGPT
了解しました!また何か質問やお手伝いが必要な際には、いつでもお気軽にお尋ねください。今後もお役に立てることがあれば、どうぞお知らせください。良い日をお過ごしください!セッションは終了しました。
Send a message
Free Research Preview. ChatGPT may produce inaccurate information about people, places, or facts. ChatGPT August 3 Version