渡久地明の時事解説
那覇空港が貨物ハブに
渡久地明
2008年01月02日 17:30
HP「沖縄観光ニュース」を更新した。
☆
ANA 那覇空港を貨物ハブに活用 アジア・ゲートウェイ構想で急進展(08年1月2日)
☆
Rikkaおきなわデスク、国際通りにオープン(08年1月2日)
☆
ラグナガーデンホテルが15周年(08年1月2日)
☆前川昌道 ・IT導入、成功と失敗の法則(37)
ビジネスには本物を(08年1月2日)
☆おきなわ観光情報研究会 Tourism Informatics(TI)の試み
48 ソーシャルタギング(08年1月2日)
☆
726 地球温暖化防止を観光産業で使う(07年1月2日)
ANAの計画は沖縄県の古くからの希望に添うもので、沖縄観光ニュースでもたとえば
「アジア太平洋のハブとなる条件」シンポジウム盛況(96年8月15日付第486号)
http://www.sokuhou.co.jp/backno/486.html#K1
など多数ある。
Rikkaおきなわデスクは着地型旅行の観光客への対応強化策。
15周年を迎えたラグナの人気の秘密を探る。構想段階から取材を続け、建設するという最初の記事は「観光とけいざい」が一番早かったのではないかと記憶している。この間、開業当初は苦戦したが、人気が集まり、増築。さらに改装などを行っている。ラグナを所有する明治海運は昨年、ニセコのホテル日航アンヌプリを買収。このほどリニューアルし、ニセコノーザンリゾート・アンヌプリと名称を変更している。
関連記事
わたしの研究、観光工学に関するChatGPTとのセッション
夏休みの沖縄線予約数は4.6%増
ChatGPT自身のホスピタリティ訓練は?
1ヵ月で観光の教科書作り
世界の観光税の成功・失敗例
講演内容をChatGPTと詰める
4000万人も可能なわけか?
Share to Facebook
To tweet