2000年前の人骨化石でる

渡久地明

2008年11月29日 21:45

HP沖縄観光ニュースを更新した。

第742号(2008年4月1日号)の記事から
香港から初便が到着(08年11月29日)
文化審議会 おきなわワールドの5件、登録を答申(08年11月29日)
来年10月にJC全国大会(08年11月29日)


第743号(2008年4月15日号)の記事から
所持金半分残す人が47%(08年11月29日)
琉民 県産素材の新商品投入(08年11月29日)
小田静夫著『壺屋焼が語る琉球外史』(08年11月29日)

 おきなわワールド・玉泉洞は園内の明治時代の沖縄古民家が登録文化財となったが、つい先日、園内の武芸洞から6000年以上前の爪形文土器の破片多数と、2000年以上前の石棺墓に埋葬された人骨の化石が出た(08年11月17日)。此の写真では分かりにくいが、写真中央下から1/3位にある丸い石のようなものが頭で、うつぶせで左を向いている。
足は画面奧(撮影=わたし)。





 わたしも27日に現場で人骨化石と爪形文土器を前にして説明を聞いたが、いずれも同種のものが沖縄本島の中北部で出土していることから年代が推定されている。那覇以南での出土は初めての大きな発見となる。県立博物館・美術館と沖縄更新世遺跡発掘調査団が5年計画で発掘しているもので、土・日(11月29、30日)に博物館の担当者が子供たちに向けた発掘現場説明会を開く(無料、申込不要、10時、11時、13時、14時、15時に実施、10分前までにチケット売場集合、小学生は保護者が同行すること)。

(30日以降も発掘現場は見学できると思うが、専門家による説明はたぶん明日が最後。27日は頭部のみの露出だったが、明日あたりは全身が見られるかも知れない! 人骨化石は博物館に持っていくというので、出土したままの状態が見られるのもここ数日間が最後かも。)
 
 武芸洞は世界最古級の新人化石・港川人(1万8000年前)がでたフィッシャーに近く、港川人の生活の場の一つだった可能性があると見られている。1万8000年前に届く遺物が出るのではないかとの見通しで発掘が続けられている。今回の発見は、11月17日から30日までの予定で1年ぶりに発掘を再開して、23日に見つけたというから、周辺をもっと徹底的に調べるとさらに多くの化石が出る可能性がある。

関連記事