渡久地明の時事解説
宍戸駿太郎vs.大田弘子の公開討論、GW明けに実現
渡久地明
2008年05月02日 09:28
宍戸駿太郎vs.大田弘子の公開討論が連休明けの予算委員会でTV中継を入れて実現するそうだ。(神州の泉)
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/05/post_d22b.html
日程は未定。釘付けになってみなければ。これを機に大田弘子はお払い箱にして福田首相が政策転換すれば、めでたいのだが。
宍戸先生の主張は動画で見られる。(日本経済復活の会)
http://www.tek.co.jp/p/meeting_past/video_043_s.html
を参照。講演の最後の方で日本経済の成長シナリオが世界各国にどのように影響するか、主要国のマクロ計量モデルとリンクして調べた結果についても言及、中国やアメリカ経済に多大な恩恵を与えるとしている。
(会社の古マックではとぎれとぎれにしか見れなかったが、3月に出たMacbookが使えたので改めてストレスなく見た。非常に面白い)
関連記事
日本の30年来のアヘッド・オブ・ザ・カーブ
観光税に関して ChatGPTの反応
浦添西海岸リゾートの提案とそれにいたる経緯
金融緩和の沖縄への効果
アベノミクスが争点????
MICE債の発行
『経済数学の直観的方法 マクロ経済学編』(ブルーバックス、長沼伸一郎著)読後感
Share to Facebook
To tweet