10月30日に出た「1997年‐世界を変えた金融危機」(竹森俊平、朝日
選新書、720円+税)が評判になっている。
ハワイに行かなくなった日本人
http://toguchiakira.ti-da.net/e1799325.html
のなかで、1997年以前と98年以降の民間給与の分布傾向が180度変化したとグラフを示して述べた。
再掲すると下の2枚のようになる。
97‐98年の境目に着目したのは、その前のエントリ
不況でハワイに行けなくなった日本人
http://toguchiakira.ti-da.net/e1780710.html
の中で、日本の海外旅行者数が97年を境目に低迷し始めていることに着目したものだった。しかし、これほどきれいに民間給与が減少し始める時期と、海外旅行の低迷期がピッタリ重なるのには驚かされた。そのグラフはこれだ。
もう一枚97年にを境目にした変化は、ハワイへ出かける日本人観光客数と消費金額に現れている。わたしの新聞では示したが、インターネットではまだだったので、下に引用すると次のグラフである。
ハワイへの日本人観光客数は97年まで伸び、98年以降キレイに減少に転じた。同時に消費金額も低下したが、02年以降増加している。96年からは米国人客が堅調に伸びはじめ、02年頃から客室不足となって客室レートが上がった。日本発ハワイツアーの価格も上がり、日本人客の消費が増え、そのかわり人数は減少を続ける。ハワイでの消費額=ほぼハワイの旅行価格であり、ハワイの旅行価格が上がると、その価格を支払ってハワイに行ける日本人は減少したと見て良い。
で、焦点の97年に何が起こっていたかだが、ウィキペディアから1997年の主な出来事を抜き出すと、次のことが起こっていた。
==========================
【2月20日】‐トウ小平死去。
【2月10日】‐神戸連続児童殺傷事件(通称・酒鬼薔薇事件)。
【4月1日】‐消費税増税実施(3%から5%に)。
【4月22日】‐ペルー日本大使館公邸に特殊部隊突入、人質全員解放(ペルー日本大使公邸占拠事件)。
【7月1日】‐香港が英国から返還される。
【7月2日】‐タイ政府によるタイバーツの変動相場制導入により、アジア通貨危機が始まる。
【7月10日】‐鹿児島県出水市境町針原地区で7月7日から雨が降り続いていたため、土石流が発生。21人が死亡、2人が重傷、11人が軽傷になった。
【7月12日】‐映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開。
【9月11日】‐第2次橋本改造内閣発足。
【9月14日】‐シャ乱Q女性ロックヴォーカリストオーディションで落選した中澤裕子・石黒彩・飯田圭織・安倍なつみ・福田明日香からなるユニット名が、モーニング娘。と命名される。
【10月8日】‐金正日、朝鮮労働党総書記に就任。
【11月17日】‐北海道拓殖銀行破綻。
【11月22日】‐山一證券破綻。
【12月1日】‐地球温暖化防止京都会議で京都議定書採択。
【12月19日】‐金大中、韓国大統領選挙に当選。
【12月20日】‐映画監督伊丹十三死去。
*たまごっちブーム
*芥川賞‐第117回(1997年上半期)目取真俊 『水滴』
==========================
わたしは消費税増税だけが強く印象に残っていたが、景気と関係があるのはアジア通貨危機である。また、北海道拓殖銀行、山一證券の破綻もこの年だったんだ。銀行や証券会社を潰すなど信じられない事件が日本では起こっていた。当時は、そんなにめちゃくちゃな経営をしていたのなら潰れるのが当然くらいにわたしも含め、国民の多くが感じていたものだった。
同時にもののけ姫やモーニング娘。が流行っていた。たまごっちの流行もこのころだったのか。酒鬼薔薇事件とペルー日本大使公邸占拠事件は別の年に起こり、もっと最近のことのように記憶しているが、両方とも97年だったんだ。
97年とは何だったのだろうと考えていたところに
冒頭の「1997年‐世界を変えた金融危機」が出たので、早速、読んだら、非常に面白い。
2‐3時間で読める本なので内容の紹介はしないが、改めて97‐98年を境目にハワイへの日本人客が減少するグラフや日本人の給与所得が減少に転じるグラフを見ると、この境目の事情がかなり明快になってくる。観光産業は世界を変えた金融危機の影響をモロに受けたのではないかと思われる。
沖縄観光は97年以降も伸び続けているが、消費金額は低下した。世界経済がこのように激変しているのなら、単純に豊作貧乏などというわけにはいかず、非常に健闘していると再認識せざるを得ない。単価を上げろというかけ声は、ホントに単なるかけ声だけで、現実を知らないタワゴトだ、ということがわかる。