てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › 沖縄観光の近況 › 観光情報学の話題 › 世界の到着観光客数のグラフを更新

2017年12月10日

世界の到着観光客数のグラフを更新

「しまたてぃ」75号「世界180ヵ国中、上位占める沖縄観光」(2016年1月発行)の記事中のグラフが1990年から5年おきのプロットで2015年のところだけ執筆時点でデータがそわなかったので、2014年速報値で代用していました。

気持ちが悪かったのですが、なかなか手が付けられませんでした。さきほど2015年確定値で造り直しましたので、更新グラフをUPしておきます。

UNWTOの2015年データはこれを参照しました→http://unwto-ap.org/2017/11/29/tourism-highlights-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%882017-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88/

なお、UNWTOの毎年のデータをエクセルデータにして世界銀行が提供しており、これも便利です(ただしデータは1995年以降)→https://data.worldbank.org/indicator/ST.INT.ARVL

世界の到着観光客数のグラフを更新




同じカテゴリー(沖縄観光の近況)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。