てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › デフレ脱却 › 仲井真知事誕生‐TVインタビューに応えて

2006年11月21日

仲井真知事誕生‐TVインタビューに応えて

知事選の結果について、TV局からインタビューを受けたので(ま、情報交換というところだと思うが、一応カメラは回した)、次のように答えた。放送(全国)するかどうかは分からない。

Q 論点が基地ではなかった理由。
A 仲井真氏が基地を100%受け入れるとも、100%受け入れないともいわなかったので、あいまいな容認姿勢となった。結果として基地問題が争点にならず、経済問題がクローズアップされた。

Q 経済政策の評価は
A 経済問題では両陣営で同じような政策に見えたが、仲井真氏の方が勢いがあった。10年で観光客1000万人、そのための那覇空港の平行滑走路建設2015年、失業率の全国平均並みまでの削減は、就職難の若い人にも受けたと思う。糸数陣営も同じようなことをいったが、迫力がなかった。

Q 実現性はあるのか
A 仲井真氏の公約を実現するためには、大規模な財政支出が必要となる。普天間のグアム移転とV字型滑走路の建設に2〜3兆円、那覇空港の滑走路に数千億円、嘉手納以南の返還軍用地1500ヘクタールの再開発などがこの10年くらいで必要になる。

上げ潮政策でGDP1000兆円を打ち出している中川秀直氏は、応援演説で仲井真氏の公約を実現させると述べていた。実現すれば沖縄経済は公約通り大発展するだろう。それは良いことである。

Q 沖縄振興にそれだけの支出ができるか。振興策とのリンク論は。沖縄に特別に財政支出するのを国民はどう思うか。
A 全国最低の所得、全国平均の2倍の失業率は事実であり、開発はやるべきだ。沖縄は開発途上国であり、必要な開発でこれまでなされなかったものがいくらでもある。それには地域限定でも積極財政策を取り入れ、やるべき。沖縄開発は基地があったためにできなかった本来の開発と、最近の米軍再編によるV字型滑走路とリンクする北部振興策と2種類ある。那覇空港などは基地とは無関係に拡張すべきだ。

また、沖縄での財政支出を日本全体のGDPを底上げするので、特別とはいえない。しかし、これを機に政府は積極財政策に転換したらもっと良くなる。

Q 基地問題に対する県民の考えは変わったのか。
A 構造改革でこれだけ痛めつけられたら、経済が優先せざるを得なくなるのではないか。


同じカテゴリー(デフレ脱却)の記事
MICE債の発行
MICE債の発行(2017-09-26 00:35)


Posted by 渡久地明 at 22:16│Comments(0)デフレ脱却
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。