てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › 沖縄観光の近況 › 1億人セレモニーで

2007年01月23日

1億人セレモニーで

昨日の観光客1億人突破のセレモニーの写真を撮りに行ったら、県の配付資料に復帰後の毎年の観光客数の棒グラフがあり、平成19年は590万人、目の解像度を上げると587.5万人と見える棒が描かれている(三角定規を当てたら100万人16ミリ、棒は14ミリ)。県は590万人とか585万人を予定しているようだ。

600万人までは計画しないようだ。ま、適当に棒だけ描いたという可能性もあるけど。

今年から年度目標にするという話を年末からいろんな人にしていたら、「それでは今年の1、2、3月は減っても増えても目標に影響しないですよね。初歩的な疑問ですが」という人がいて、確かにこれはいままでだれも突っ込まなかった盲点で、爆笑。


同じカテゴリー(沖縄観光の近況)の記事

Posted by 渡久地明 at 19:36│Comments(2)沖縄観光の近況
この記事へのコメント
はじめまして。
しかし、目標が低いと思います。
ウチナー独特のプラス思考文化でしょうか^^
すいません、初めて
書き込みで図々しくて・・・。
Posted by at 2007年01月27日 02:50
>春さん

県は目標を低く設定する傾向が強いです。業界のプロに投票してもらって、最も頻度の高い数値を目標にした方がよいですね。

プロ20人くらいに情報を提供しながら3回くらい投票してもらうと、たぶん最後には今年は580〜590万人に集中すると思います。意外と今年は業界も弱気の感じです。
Posted by at 2007年01月28日 13:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。