てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › 沖縄観光の近況 › 10月は不振

2007年11月08日

10月は不振

10月のJAL、ANA、JTA、RACの県外=沖縄線、5.0%減と不振

 10月のJAL、ANA、JTA、RACの県外=沖縄線搭乗実績は5.0%減となった。JALが8.1%減、ANAが3.1%減、JTAが2.2%減、RACは1.7%増となった。SKYの実績は来週になる。SKYは9月までは前年比大幅増が続いたが、10月以降増席効果がなくなるので全体への影響は軽微になる。海外は大幅増が期待されるが、全体を3%程度底上げするのが精一杯で、10月の観光客数は前年割れとなる可能性がでてきた。

 10月の不振は昨年は1から5日まで、JAL・JASの統一記念バーゲンがあり、それにANAも対抗するというバーゲン合戦があったことの反動が主要因と思われる。それにしても、マイナス幅は大きい。
 
 前回予想で9月の観光客数は2桁増を予想したが、SKYが意外と伸びず、7.7%増にとどまった。(9月いっぱい運航すると不覚にも思いこんでいた神戸線が9月2日で終了となった)



同じカテゴリー(沖縄観光の近況)の記事

Posted by 渡久地明 at 20:05│Comments(0)沖縄観光の近況
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。