てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › 沖縄観光の近況 › 8月は過去最高を更新の見込み

2010年09月08日

8月は過去最高を更新の見込み

 JAL・ANA・JTA・RACの8月の県外=沖縄線旅客数は2.9%増となった。9月7日までに各社が月報を発表した。

 JALが5.2%増、ANAは6.9%増、JTAは27.5%減と神戸線、北九州線を運休したため大幅に後退した。RACは10.6%減だった。SKYの実績は未着だが、東京線の増強、神戸・北九州線の新設などで躍進する見込み。

 また、石垣・宮古・久米島の県内主要3路線の旅客数は合計で6.7%増と好調だった。

 SKYの7月は前年比1.85倍だったことから、8月も躍進が予想され(8月10日発表予定)、全体では前年比5%以上の増加となる見込み。

 これに船舶、国際線の実績を加えた観光客数も5%以上の伸びで、過去最高を新する見込み。

 好調の理由は7月28日から8月に開催された高校総体の選手、監督・コーチ陣、応援団の来訪によるもの。



同じカテゴリー(沖縄観光の近況)の記事

Posted by 渡久地明 at 11:20│Comments(0)沖縄観光の近況
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。