2006年01月12日
雪は降らず、花が咲く
冬でも暖かい沖縄は観光産業を年間を通じて成り立たせ、雪で閉ざされる地方に比べて効率がよい。
そればかりでなく、道路などが年中使える。このことは沖縄での道路建設は他の地域が雪で通れなくなることを考えると、年間を通じて活用できるという点で非常に効率が良くなっていることを示すと思う。
もし全国の道路が雪で閉ざされる時期が1、2カ月でもあるとしたら、その分、沖縄の道路は他の地域より活用され、役に立っていることになる。台風で2、3日空港が使えなくなることよりはるかに有利だろう。公共投資は効率の良い沖縄でどんどんやるべきだ。
同時に、雪でも通行止めにならない道路を他の地域では造るべきだ。大雪で80人がなくなったとのニュースである。温泉地でよく見かけるように、地熱などを使って工夫し、ヒーター入りの道路などにもっとどんどん投資したらよいと思う。
そればかりでなく、道路などが年中使える。このことは沖縄での道路建設は他の地域が雪で通れなくなることを考えると、年間を通じて活用できるという点で非常に効率が良くなっていることを示すと思う。
もし全国の道路が雪で閉ざされる時期が1、2カ月でもあるとしたら、その分、沖縄の道路は他の地域より活用され、役に立っていることになる。台風で2、3日空港が使えなくなることよりはるかに有利だろう。公共投資は効率の良い沖縄でどんどんやるべきだ。
同時に、雪でも通行止めにならない道路を他の地域では造るべきだ。大雪で80人がなくなったとのニュースである。温泉地でよく見かけるように、地熱などを使って工夫し、ヒーター入りの道路などにもっとどんどん投資したらよいと思う。
Posted by 渡久地明 at 00:00│Comments(4)
│デフレ脱却
この記事へのコメント
東北地方には、冬季間に閉館する施設や有料道路が数多くあります。
ムスリムのラマダーンのような、「冬季間に閉ざされるから、ありがたみを知る」みたいな意味合いも、確かにありますが。
結構、自然保護に役立っていたりするんですよ。
冬眠する動物をそっとしておいたり、高山植物の保護といったような感覚もあります(^^;
「山岳信仰」の意味合いの真髄のような。
“秘境”としてのイメージアップ(?)にもなって、有名度も上がってますよね。
ご意見のように、ヒーター入りの道路なんかあったら、「雪崩」の温床かも。。。
あのラフティのような雪の壁は、映像でもご覧になっておられますよね?
地下水を利用した融雪装置で、地盤沈下の問題が叫ばれ出してからも、幾久しいものです。
実は、積雪には‘防暖効果’があります。
南国の方には想像もつかない利用法もたくさんあります。
ムスリムのラマダーンのような、「冬季間に閉ざされるから、ありがたみを知る」みたいな意味合いも、確かにありますが。
結構、自然保護に役立っていたりするんですよ。
冬眠する動物をそっとしておいたり、高山植物の保護といったような感覚もあります(^^;
「山岳信仰」の意味合いの真髄のような。
“秘境”としてのイメージアップ(?)にもなって、有名度も上がってますよね。
ご意見のように、ヒーター入りの道路なんかあったら、「雪崩」の温床かも。。。
あのラフティのような雪の壁は、映像でもご覧になっておられますよね?
地下水を利用した融雪装置で、地盤沈下の問題が叫ばれ出してからも、幾久しいものです。
実は、積雪には‘防暖効果’があります。
南国の方には想像もつかない利用法もたくさんあります。
Posted by ふえきのり at 2006年01月14日 01:10
×防暖 ⇒ ○保温
失礼しました。(何て表現すべきか???)
※かつて、積雪が1mくらいあって当たり前の頃、いつも降雪前に白菜やら大根やらニンジンやらを大量に買い込んで、土中に埋めて保存しておりました。
(雪中や家の中では凍ってしまう為、土を利用するのです。)
今は家の中のその辺が、全部「冷蔵庫」です(^^♪
春になると、面倒臭いです。
失礼しました。(何て表現すべきか???)
※かつて、積雪が1mくらいあって当たり前の頃、いつも降雪前に白菜やら大根やらニンジンやらを大量に買い込んで、土中に埋めて保存しておりました。
(雪中や家の中では凍ってしまう為、土を利用するのです。)
今は家の中のその辺が、全部「冷蔵庫」です(^^♪
春になると、面倒臭いです。
Posted by ふえきのり at 2006年01月14日 01:18
あれだけ雪があるのだから、何か一石二鳥みたいな使い方ができないものかと。
Posted by 渡久地明 at 2006年01月14日 20:28
スキーリゾートは雪が降らないと、神頼みしたりしてます。
後は、農業に活用されていたりしますよ(^^♪
“雪に埋もれないと、美味しくならない”野菜や、咲かない花もあります。
↑:実はコレが重要。
山菜や魚沼コシヒカリが、その代表格になりますね。
水道の凍結防止に、夜間微量の水を出しっ放しにすることがありますが、雪あればこそだなぁと、沖縄の貯水タンクを見て、思いました。
今朝、地方紙に「雪崩でどうやって人が死ぬのか」を実践で研究した人がいた(^^;という逸話が載ってました。
http://www.niigata-nippo.co.jp/
宜しければ、いろいろ読んでみて下さい。
後は、農業に活用されていたりしますよ(^^♪
“雪に埋もれないと、美味しくならない”野菜や、咲かない花もあります。
↑:実はコレが重要。
山菜や魚沼コシヒカリが、その代表格になりますね。
水道の凍結防止に、夜間微量の水を出しっ放しにすることがありますが、雪あればこそだなぁと、沖縄の貯水タンクを見て、思いました。
今朝、地方紙に「雪崩でどうやって人が死ぬのか」を実践で研究した人がいた(^^;という逸話が載ってました。
http://www.niigata-nippo.co.jp/
宜しければ、いろいろ読んでみて下さい。
Posted by ふえきのり at 2006年01月15日 00:46