てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › デフレ脱却 › 縮小均衡の実例、沖縄県の場合

2006年03月29日

縮小均衡の実例、沖縄県の場合

本日の琉球新報朝刊に、県包括外部監査人が県職員の給与を半減しろ、と提言したとある。

==========

人件費半減を提言 県外部監査報告

 県包括外部監査人の大城純市弁護士は28日、福祉事業(高齢者・障害者)と県警本部に関する2005年度の監査結果報告書を県庁で嘉数昇明副知事に提出した。県全体に共通する課題として(1)県職員の高水準な人件費の是正(2)談合を監視する専門機関設置(3)国の法令改正要請に特化した専門機関設置—を提言。全国初となる障害者差別禁止条例の制定も求めた。
 報告書は、04年度の県内給与所得者の平均年収約340万円に対し、県職員の平均年収は約722万円と2倍以上の格差が生じている—と指摘。国家公務員の給与を100とした県のラスパイレス指数が99.3(05年4月1日現在)と47都道府県で31位にあることなどを挙げ「県民所得が最下位なのに、疑問の余地が多い」と疑問視した。
 県の高水準な人件費を是正するための具体策として、一般職員の給与費(退職手当除く)を04年度当初予算の約半分の750億円程度に引き下げるよう求めた。(以下略)
 
==========

記事ではよく分からないが、下げた人件費で浮いたカネ750億円を何に使うのだろうか。まさか、政府のマネをして単純に県の支出を減らせ、というのではあるまいな。

それだと、典型的な縮小均衡で、

ただでさえ、全国一県民所得が低いのに、県職員の人件費を減らすだけなら、よけい県民所得は下がるでないか。何を考えているんだ、この県包括外部監査人というのは、ということになる。

ちなみに750億円の人件費予算が減ったら、沖縄の全産業で生産額が1300億円減少し、名目経済成長率は1.2%低下し、就業者数は全産業で7000人の減少となり、本県の失業率は概ね1.02%上昇することになる。(琉球銀行調査部が行った公共工事の減少の影響を産業連関表を使って試算した結果からの類推)

下げた人件費を全額公共工事に回すのなら、県職員の所得を奪って、工事会社の仕事を増やし、公共の資産を増やすことになり、吉となりそうだが。あー、それなら納得できる。観光予算などが半減しているので、そちらに回せばよい。きっと報告書にはそう書いてあるに違いない。


同じカテゴリー(デフレ脱却)の記事
MICE債の発行
MICE債の発行(2017-09-26 00:35)


Posted by 渡久地明 at 21:19│Comments(3)デフレ脱却
この記事へのトラックバック
ベンチャーの立ち上げや中小企業の事業拡大のコンサルティングを手がける津田倫男さんが『60歳からのチャレンジ起業』(KKベストセラーズ刊)を書いた。定年退職を迎える団塊世代を...
定年前から下準備<津田倫男>【【団塊世代の退職後のシルバーライフは?】】at 2007年02月18日 16:41
TB失礼します。定年を迎え、資産を効率良く殖やしたい方へ。『FX常勝バイブル』は、効率の良い資産の運用が出来ますので、まとまった資金のある方、特に中高年の方には最適ではないで...
退職金や年金の運用に最適!【FXで勝率100%】at 2007年03月04日 09:23
最終的に最も楽をして儲けようと考えたら必ずツールに行き着きます。今回紹介するツールなですが、他のツールと(約4種類ほど)比べると最強のツールがこれです!!と胸を張っていえ...
ほったらかし最終型 驚異のHTML自動量産マシン【高齢者の為の儲ける情報サイト】at 2007年03月15日 19:28
団塊世代の定年退職が始まった。退職となると気になるのが退職金のことだろう。日本において、退職金は税金面で非常に優遇されているのをご存じだろうか。そうした制度の基本にあるの...
退職金を利用して税金を抑える裏技①【【団塊世代の退職後のシルバーライフは?】】at 2007年03月22日 22:11
ゴールデンウイークに特進からすごいプレゼントです団塊世代のあなたにグッドニュースです。退職後の仕事やインターネットビジネスをお考えのあなたには必見です。私も6ヶ月前入会し...
ゴールデンウイークのすごいプレゼント【ゴールデンウイークのすごいプレゼント 】at 2007年04月18日 10:32
退職届のサンプル情報!
退職届のサンプル情報!【退職届のサンプル情報!】at 2007年04月21日 21:02
退職届けについて
退職届け【退職届け マニア】at 2007年04月24日 19:46
こんにちは、けんけんです。一人暮らし応援隊、コラムです。間近に迫ったゴールデンウィーク、どんな風に過ごしますか?ちなみに僕は仕事です、普通の一週間です・・。そんなことはど...
ゴールデンウィークは?【一人暮らし応援隊@一人暮らしの情報満載!! 】【一人暮らし応援隊@一人暮らしの情報満載!!】at 2007年04月24日 22:47
退職届の書き方やマナーについて
退職届の書き方やマナーについて【退職届の書き方やマナーについて】at 2007年04月26日 10:44
退職届を書いてみる
退職届を書いてみる【退職届を書いてみる】at 2007年04月27日 10:11
2007年日本をささえてきた、団塊世代の多くが退職していく。入社する人が少なくなってきている現状で、退職者が増えていくので、公共機関など、大きな組織では、募集に必死になっ...
定年退職者の増加による影響【退職願いの書き方|退職願いはこう書く】at 2007年05月10日 21:04
この記事へのコメント
必要悪が善なら、米軍基地を感情論で追い出すというのはどうだろうと思いますが
Posted by at 2006年04月04日 10:37
平成16、17年度の包括外部監査(ちなみに包括とは個別の住民監査請求を受けてのものではないという意味です)の補助者を務めていた者です。報告書については大城弁護士が50冊程度余分に製本しているはずなので、経済評論家等の肩書で無償配布を申し込めば、タダでくれると思います。ただ、報告書には残念ながら浮いた750億円の使途は記載しておりません。余りに政治的・政策的すぎて、監査報告書の内容にふさわしくないからです。代わりにと言っては何ですが、私の個人的見解を述べます。浮いた750億円については、現行の地方自治法や財政法令の下では国が地方交付税を減額するだけで県が自由に使えるわけではありませんが、法令を改正して県が毎年750億円を自由に使えるという前提で考えますと、私としては、①県には過重労働者が結構いるようなので、250億円を職員増員(250億÷350万=約7000人。但し退職金等の負担を考えると3000人程度でしょう。)に使い、②残り500億円のうち250億円を自動車道延長(例えば海洋博まで)やモノレール延長(例えば琉大まで)などのハード面に使い、③残り250億円を沖縄に必要な人材育成(エリート、研究者、技術者等の養成)や観光の質の向上のための研修等のソフト面に使うのが妥当ではないかと考えています。
Posted by 仲宗根忠真(なかそね ただまさ) at 2006年06月04日 19:09
> 仲宗根忠真さん

3000人の新たな雇用ができるというわけですね。全体のパイが増えないなら、それもいいかも知れませんね。ワークシェアリングみたいなものですか。
Posted by 渡久地明 at 2006年06月04日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。