てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › 2016年04月

2016年04月30日

講義に100人くらい-琉球大工学部

4月15日、琉球大学工学部で講義。産業社会学原論Ⅰというシリーズの一コマを毎年担当しているので。

昨年は前期最後となる夏休み直前の日程を希望して7月の講義となり、学生は20人くらい。今年は最初を希望して4月にやったら、年初であり100人が聴講。

昨年来、「しまたてぃ」(73号=2015年7月7日ごろ発行、75号=2016年1月19日ごろ発行)「りゅうぎん調査」(3月号=2016年3月7日ごろ発行)で展開した3つのレポート(それぞれ「観光とけいざい」第903号=2015年8月1日、第915号=2016年2月15日、第919号=2016年4月15日に転載)をもとに1時間半話した。

それ以前の講義は。

昨年は「しまたてぃ」73号ができていたので、それを中心に講義。

さらにその前の10年くらいの講義も内容はほぼ同じ。

14年暮れに「しまたてぃ」編集部からアベノミクス後の沖縄観光のようなテーマをもらっていた。しかし、不覚にも1月中旬から2月後半まで入院する羽目になり、締め切りを守れなかった。それでも再度の執筆依頼があり、いま分かっていることをとにかくまとめておこうと思って書いたのが「しまたてぃ」73号レポート(締め切りは5月いっぱい)。半年後UNWTOの世界200ヵ国くらいのデータと経済学の制度論の成果を拝借して「しまたてぃ」75号レポートをまとめた。

「しまたてぃ」レポートは簡単な微分方程式とロジスティック方程式を使っており、工学部学生にはなじみやすい。「データサイエンスの演習でもつかえますねえ」という先生もいる。この10年くらい、数学が一番よく分かる年齢(3年生?)の数百人から特に異議は出てこない。レポートはまだ舌足らずな面はあるが、基本的には強固なつくりとなっていると思う。
  

Posted by 渡久地明 at 00:00Comments(0)沖縄観光の近況

2016年04月22日

GWのJAL・ANA両グループの沖縄線予約数は2.1%増

 GW(4月28~5月8日)のJAL・ANA両グループの沖縄線予約数が4月22日、出そろった。それによると、予約数は2.1%増3.5%増と前年を上回っている(沖縄観光速報社集計)。JALが4.1%減、ANAが7.1%増、JTAが5.1%減、RACは9.1%増となっている。SKYは全線の予約数を公表したが、路線別は公表していない19.9%増と大きく伸びている。

 JAL、ANA両グループとSKYのGWの国内全線の予約数は3.1%増と沖縄線を上回る伸び。

 JAL・ANA両グループの日本発着国際線の予約数は5.6%増とよく伸びている。(沖縄観光ニュース)


 *リンク先に集計表があります。

 SKYの数値を追加、訂正した。リンク先の表も作り直した。(5月11日、11:30)  

Posted by 渡久地明 at 17:41Comments(0)沖縄観光の近況

2016年04月18日

3月のJAL・ANA両グループの県外=沖縄線旅客数は5.6%減

 3月のJAL・ANA両グループの沖縄線実績が4月18日、出そろった。それによると、観光客数推計の基準となる県外=沖縄線の旅客数は5.6%減と前年を下回った(沖縄観光速報社集計)。JALが2.5%減、ANAが7.7%減、JTAが2.7%減、RACは16.5%増だった。SKYは2016年1月分から路線別の利用者数の公表を止めているが、3月は全線で10.6%増と伸びている。同じく増加傾向のLCCを入れると県外線旅客数は前年並となった見込み。

 なお、外国人客が好調に伸びており、3月の観光客数も過去最高を更新する見込み。

 JAL・ANA両グループの県内線旅客数は7.1%減と前年を下回った。(沖縄観光ニュース)
  

Posted by 渡久地明 at 21:42Comments(0)沖縄観光の近況

2016年04月06日

2016年04月02日

EXPEEDの比較

よくレンズを交換して写真を撮るが、交換作業に手間取るのでボディーをもう一台追加しようかと思っている。

個人的にはここ1-2年は10-20の超広角がかなり面白いと思っている。それと18-200の2本を常用している。いずれもシグマ製。この2本で十分と思う。

EXPEEDの比較表をつくってみたら、D3300が良さそう。価格も3.5万円くらいまで下がっている。いま、愛用しているのは、あと10年くらいは使えそうなD5100。不満はない。



  

2016年04月02日

畔研同期会

群馬大学工学部、1980年卒業、畔上道雄研究室同期会。2016年3月26日、那覇市東町の「寿司割烹裕楽」で。

この間、畔上先生のお葬式やそれぞれの結婚式などで何度か集まったので、30年ぶりくらいか? オレ以外は全員、第一回NAHAマラソン完走メンバー。

卒業後の40年近く、ホントにあっという間だった。

もう定年の時期なんだ。大企業に就職したのに、会社がなくなったやつもいる。一人は同僚達と独立して起業していた。一人は昨年、キューバの大臣副大臣を連れて沖縄に来ていた。県内に発電機を納品・設置したやつ、貯金して早くに引退したのもいた。院生だった先輩は電話で参加、ある工科大学の副学長になっていた。一人は亡くなっている。それでも昨日まで全員一緒に研究室にいたかのように話が弾んだ。

祭りの後は寂しかった。しかし、ぜひ、次は熱海あたりでやりたい。