てぃーだブログ › 渡久地明の時事解説 › 琉球の風(区別不能の原稿) › カルロス・ゴーン以上

2005年12月12日

カルロス・ゴーン以上

県内有力観光関連産業の社長がいう。

「わたしは面接、入社式で若い社員に会い、成人式にも出ている。もう一回式に出たい。それは結婚式だ」

「県外からも新人を採用しているが、男子には沖縄婿(ムーク)になれといい、女子にはお嫁においでといっている」

「工場の新入社員は、長く工業高校卒をとっていたが、普通高校もとることにした。優秀だが、経済的な理由で就職するという学生ならとろう、チャンスを広げてやろうと工場にいったら、賛成してもらえた」

「会社をやっていて、地域にこのように貢献できるのがとてもうれしい。わたしの仕事は本当はこれだ」

そんな話、普段は全然しないじゃないですか。

「それは、記者会見やインタビューでそんな話題にはならないし、経営状況を正直に話す場だと思ってますよ」

報道関係者と経営陣約50人との忘年会、酒も入っていて、わたしの記憶も精密ではないので実名は出さないが(電話での問い合わせがあれば応じますが(笑))、社長就任後3年でそれまでの大赤字を黒字に転換し、名物の労働争議を沈静化させ、誰もクビにしていないこの社長は、ニッサンのカルロス・ゴーンより偉いと思う。

わたしの記事を切り抜いて持っていると言い、この時は30分くらいわたしのいるテーブルで、日頃あまり聞くことのない話しになった。


同じカテゴリー(琉球の風(区別不能の原稿))の記事
ヒューマンデバイド
ヒューマンデバイド(2023-07-01 04:12)


この記事へのトラックバック
以前、テレビ番組でカルロス・ゴーン氏へのインタビューを放送していた。そのなかで、特に興味深く思ったことがある。それは、奇跡の復興をなしたその経営哲学や手法の話ではなく、家...
カルロス・ゴーン氏 家庭人としての成功【転職・就職・天職に生きる仕事のコツ】at 2007年01月08日 01:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。